受信契約種別変更届
NHKに請求していた受信契約種別変更届の用紙が、予定より五日遅れで届きました。今回の引っ越しで、衛星放送が見られなくなったので、衛星放送受信契約から地上波放送受信契約に変更するのです。早速、理由を記載して、署名捺印して、返信用封筒に入れて、明日にでも投函します。
View Articleもう少しで・・・
配置換えが完了し、数日前に比べ、空間がだいぶ広くなりました。今は、パソコン周りの配置、環境整理をしています。何時やっても、電源とケーブルがゴチャゴチャになります。 新しいネット回線は、某NTTひかりコラボにしましたが、運良くNTTの宅内工事は済んでおり、訪問工事は無しで、局内の切り替え工事のみでOKでした。...
View Articleケアマネージャとケアプラン
認定結果が有効期限ギリギリに届き、担当のケアマネも、サービス提供事業をどう調整しようか熟考していない様子です。そのしわ寄せが利用者に来ます。...
View Article担当者会議
先月末で介護保険の認定有効期間が終了し、8月1日から新たな認定期間に入りました。 先日、旧住所宛てに介護保険被保険者証が届いていましたが、転居届を出したので、今日、区役所から改めて介護保険被保険者証と介護保険負担割合証が届いていました。ちゃんと新しい住所が記載されています。 要介護状態区分は要支援2、有効期間24ヶ月。負担割合は2号被保険者なので1割。...
View Articleカーテンレール
担当者会議終了後、シングルのカーテンレールを取り外し、ダブルのカーテンレールを取付けようとしました。 取り外すところまでは片手で出来るので、順調でしたが、取り付けは難しい・・・ 窓の下の半分は本棚と隙間、残りの半分はベッド・・・ 足場の悪い状態で、取り付け金具を左手で押さえて、右手でドライバー・・・ なかなか左手が思い通りに働いてくれません。 何度、ネジを落っことしたことか・・・...
View Articleカーテンレール取り付け完了
事前に組み立てをしておいて、施術の後、訪問鍼灸のお兄ちゃんにカーテンレールのねじ止めをお願いしました。ダブルカーテンレールの取り付け完了です。意外にぶっきーだったのは、内緒です。
View Article鰻・・・食べ損ねました
いつの間にか土用の丑の日(今年は7月30日)が過ぎていて、鰻を食べ損ねました。 私は丑年生まれ。 丑年生まれの守り神は、虚空蔵菩薩。 虚空蔵菩薩は丑年と寅年の守り神なのです。 そして、鰻は虚空蔵菩薩様の使者、もしくは化身と言われており、虚空蔵尊の関係者は鰻を食べないそうです。 丑年生まれは、守り神の使者、化身を食べるわけにはいきません。 私も、今年はそれに従うことにします。...
View Articleミッション、ひとつ完了
カーテンレールの記事を書いていましたが、今日、前のアパートで使っていたカーテンと、レースのカーテンを洗濯し、一昨日固定したカーテンレールに取り付けました。カーテンが乾けば、ミッションひとつ完了です。
View Article新しいプロジェクトの拠点は・・・
7月21日からバス通勤で新しい勤務先(昔通っていたビル)に通勤していましたが、そこで新しいプロジェクトに参加することになりました。そのプロジェクトの拠点は、今通っているオフィスとは別のビルのオフィスなので、再び通勤先が変更になります。 その新しいオフィスとは・・・なんと、先月7月20日まで勤務していたビルにあります。 ということで、明日から再び、元のビルへの徒歩通勤が再開となります。...
View Article夏休みです・・・
新勤務先との契約がとりあえず月給契約になってて良かった・・・ 夏休みの連休を、心置きなく休めます。 まずは引っ越し・片付けでかなり溜まった身体の疲れを払拭しないと・・・ 暑くない時間帯に適度に動きながら・・・ね^^
View ArticleATOK復活!!
問題となっていたスマホの日本語入力ソフトATOKの暴走の件ですが、ジャストシステムから、問題の切り分けをしたいので、何点か試して欲しいとの連絡がありました。しかし、試してみましたが、現象の改善は見られず・・・...
View Articleあれ!? ATOK君、 暴走止めたの??
ずっと暴れていたスマホのATOKですが、今使ってみると、何事も無かったかのように大人しくなっています。 よく解りません・・・ 暑くて駄々をこねていたのでしょうか? 湿気のせいでしょうか? ジャストシステムになんて報告しよう・・・ 取り敢えず、明日、様子見の上。考えます。
View Articleエアコン壊れた!?赤い警告ランプ
昨夜・・・ 夜中です。 錦織選手の銅メダルを確認後、寝ようと思って電灯を消したら、頭上に赤いランプが光っています。 その場所にあるのは・・・ エアコンです。 運転中は緑色、予約すると黄色のランプですが、赤いランプは初めてです。 エアコン、壊れたか!? 灯りを点けてみてみると、赤いランプの上にはフィルターの文字が・・・ 引っ越したばかりで、フィルターが詰まるわけが無い・・・...
View Article今日は終戦記念日・・・結構特別な日かも
1945年のこの日、第二次世界大戦が終了しました。▼本日限定!ブログスタンプ限定あなたもスタンプをGETしよう この話は父が亡くなってから、父の法事の時に、伯母から聞いた話です。 私の父は昭和2年生まれです。戦時中は山形の実家の農業手伝いをしていました。終戦の年は未だ18歳です。...
View Article