今日は漬物の日
好きなお漬物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 青菜漬け(せいさいづけ)です。 青菜漬け(せいさいづけ)は、高菜の仲間の青菜(せいさい)という野菜を漬けた漬物。青菜自体が独特の辛みを持っているため、独特の風味を持つ。山形県を中心に食べられる郷土料理である。 これも、私のソウルフードですね。 お茶と青菜漬けがあれば充分、和めます。...
View Article今日はカーフリーデーの日
徒歩や自転車で行きたいとこは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 自転車・・・乗れません(T_T) 昔はLOUIS GARNEAU (ルイガノ)のマウンテンバイクに乗っていました。マウンテンバイクはその名の通り山乗り用の自転車です。基本、太くてブロックの大きいタイヤが付いています。街乗りでは「ゴォー」っとロードノイズが大きいので、街乗り用のタイヤに換えて乗っていました。...
View Article今日は秋分の日
今日は秋のお彼岸の中日です。以前はお彼岸に対する意識はほとんど無かったのですが、父、伯父が春のお彼岸の時期に亡くなったことでお彼岸を意識するようになりました。春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」を食べなければ・・・あ、いや、お供えしなければいけませんね。食べるのはその後です。 秋が来たなと思うのはどんなとき?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう...
View Article雨のち晴レルヤ♪
朝起きたらスマホのバッテリー残量が10%を切っていました。昨夜、充電器に繋いで寝たはずなのに・・・充電器はコンセントに差してあります。しかし充電はされていません。 コネクタを差し直しても、スマホを再起動しても充電ならず・・・ スマホが原因か?それとも充電器が原因か? USB充電・データ転送ケーブルに換えてパソコンに繋いでみました。そうしたら充電が開始されました。 充電器の故障と判明しました。...
View Article今日は主婦休みの日
1日休みができたら何をしたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 朝寝、朝酒、朝湯・・・ 酒はいいかな・・・ 今日は・・・ 1936年 巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成した日1984年 ○○○風呂の名称自粛申し合わせの日。年末に○○○ランドに改称。1980年 ジョン・ボーナム (レッド・ツェッペリンのドラムス) 32歳で夭逝。合掌・・・...
View Article今日はワープロ記念日
ワープロ使ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 1978(昭和53)年の今日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した日にちなんでのワープロ記念日のようですが、私が使ったことがあるのは、富士通のOASYS(オアシス)です。親指シフトキーボードに慣れると、ローマ字入力よりも断然早い入力が出来るらしいですが、そこまでの習熟には至りませんでした。...
View ArticlePR: 「毒」のある山菜・野草・キノコにご注意!-政府広報
触るだけで危険な場合も!知っておきたい、その見分け方と食中毒防止策のポイント Ads by Trend Match
View Article秘密のアイテム
今日は脳神経外科、整形外科の定期受診の後、馴染みの理容店で散髪してきました。前回、お店に対するアンケート(日頃お世話になっている素直な感謝の気持ち)を書いたのですが、その分のサービスとして、炭配合の液体を使った頭皮のクレンジングをしていただきました。炭配合の液体は案の定、真っ黒の液体でしたが、スタッフのSさんはそれを使って歯磨きをしているそうです。なかなか良いらしいですよ。...
View Article優れものリュック
先程、紹介の予告をした優れものリュックです。分かりますか?リュックから小物を取り出したい時・・・タクシー、電車に乗る時にリュックを前に抱えたい時・・・あなたはリュックを下ろしますか?このウルフパックは背負ったまま、その動作が出来るのです。凄くないですか?それなりの価格ですが、欲しいです。何種類かラインナップがあります。
View Articleついに来た、クールビズ期間終了のお知らせ
ついにクールビズ期間終了のお知らせが来てしまいました。来週から朝の準備がひとつ増えます。ネクタイ着用なのです。あと一ヶ月延長して欲しかった。秋なのねぇ・・・
View Article今日はくるみの日
くるみ割れる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう クルミを割るには道具が必要です。私はハンマー派です。 今日は土曜日で会社はお休み・・・涼しい朝でした。いつもならゆっくり寝ているんだけど、今朝は何故か普通に起きて、洗濯機を回して、洗っておいた掛布団カバーを羽毛掛布団に掛けて(これがちょっと一苦労でした・・・)...
View Articleウルフパック 別動画紹介
前回の動画より分かり易い「ウルフパック」の紹介動画です。 この動画にそのシーンはありませんが、荷物部分を身体の前に持ってきたときにショルダーベルトにフックで引っかけることが出来るので、ファスナーを開けたり、中の物を取り出したりの動作は片手でも可能です。
View Articleおはようございます
先月でクールビス終了のため、今日からネクタイ着用での出勤です。いつも通りに起きて、いつも通りの時刻に出勤できております。さあ、今週もほどほどに頑張りましょう‼️季節の変わり目、体調最優先です!
View Articleなんか不調・・・
午前中、なんか不調・・・と感じていました。 もしかして、クスリを飲み忘れたかも・・・ さっき帰ってきました。 テーブルの上の薬盃にクスリが残っていました。 「~」ですね。 ↑ ↑ の意味が分かった方に豪華粗品進呈いたします!!
View Article