今日の訪問リハビリは、既に年末年始休暇期間に入り、本来はもう休みなのですが、先週が祝日でキャンセルだったのでその代替で来てくれました。今年最後の訪問リハビリです。
天気も良かったので、歩容の確認がてら外に出て近所の散歩ということになりました。PTさんとしては現在の歩容の確認が目的ですが、私自身はその他に別の目的がありました。それは、ヘルパーさんから聞いた、健康保険が使える鍼灸院がヘルパーさんの自宅近くにある。という情報の確認です。現在は、自宅近くに鍼灸院が見つからないため訪問鍼灸を受けてますが、その情報が本当であれば、場所的にも近いし、電気治療等の設備も整ってるはずなので、鍼灸院に通った方が良いわけです。しかし、ネットで調べてもそれらしき鍼灸院の情報がひっかかりません。通勤方向とは真逆の方向なので、会社帰りについでに確認も出来ません。そこで、歩容の確認がてらの散歩の目的地を教えて貰った場所にして行ってきてみました。そこは運河を渡った先にあります。長く緩やかな坂を昇って橋を渡って行くのが通常のコースですが、まずは一直線に運河へ向かい、堤防を階段で昇り、堤防の上を歩き、橋を潜り、階段を降り、更に橋の上迄階段で昇り、橋を渡って目的地周辺に行ってみました。
すると、
ありました。NS鍼灸整骨院。
看板を見ると、平日夜は20時まで、土曜は18時まで、日曜も診療を始めました。休みは祝日のみ。と書いてあります。保健も使えそう。腕は未だ解りませんが、条件的にはこの上ない鍼灸院が見つかりました。今日が年内最終営業日のようです。ただ着いた時間がちょうど昼休み時間中。午後は15時からの診療です。仕方が無いので、出直そうかと思いましたが、扉を開けて中を覗いてみたら、カップラーメンをすすっている白衣を着たスタッフらしき人と目が合いました。会釈したところ、出てきてくれました。斯く斯く然々、要件を話したところ、院長に取り次いでくれて、若い院長が出てきてくれました。再び斯く斯く然々、要件を話したところ、是非来て下さい。と、主治医に書いて貰う同意書の用紙、パンフレットを用意してくれました。お礼を述べ挨拶して鍼灸院を後にしました。帰りは長く緩やかな坂を昇って橋を渡って、長く緩やかな坂を下って帰って来ました。PTさんの評価の方は、足もまっすぐ振り出せてるし、ぶん回しの兆候は全く出ていないし、歩くスピードも速いし、緩やかな坂でも苦労する方もいらっしゃいますが、全然問題なさそうですね。階段も問題ないし、一段ずつじゃなく一段飛ばしでも昇れているし、びっくりしました。と、評価は上々でした。歩容も問題ないようです。恐らく室内の歩きが余り良くないので相対的な評価でびっくりしたのでしょう。坂については、確かに坂ではありましたが、長く緩やかな坂なので、いつも通っている短く急な坂に比べたら坂道のうちに入りません。全然大変とは感じませんでした。
一時間のマッサージも良いですが、たまにはこんなリハビリも良いですね。太腿が張ってる上に階段の昇り降りがあったので、足は更に張りっぱなしですが・・・
有意義なリハビリでした。でも、自宅に帰ってきたのが13時50分。完全に時間オーバーです。
そう言えば訪問介護が13時半からに変更になっていたのをコロっと忘れていました。もうとっくに過ぎています。ヤバっと思った瞬間ヘルパーさんから電話があり、留守だったので、先に次の利用者さんの方に回ったので、15時過ぎに伺いますとのこと。機転の利くヘルパーさんです。もっともこのヘルパーさんの勘違いで14時半からの予定の時間に他の仕事を入れちゃったので、13時半からに変更になったという経緯もあるんですけどね・・・
でもこのヘルパーさん、とてもいい人です。
買い出しは私の書いたメモ+おまかせで買い物をしてきてくれるのですが、予算内に必ずおさめる上に、今日の場合は年越しそばとかき揚げと長ネギ、大根が安かったということで鶏肉を買い足しで、煮物を作っていってくれました。ロールケーキとかき揚げと、菓子パンは差し入れて戴きました。
先日、ほんの雀の涙程度でも、お歳暮を渡しておいて良かったです。
という感じで今年最後の訪問看護のリハビリと訪問介護が終了しました。
PTのKさん、ヘルパーのHさん、
一年間ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします。
にほんブログ村
↧
年内最後の訪問リハビリと訪問介護
↧