冬支度もう始めた?
▼本日限定!ブログスタンプ
霜降・・・二十四節気の場合は、「そうこう」と読みます。
でも、霜降って「しもふり」ですよね。
美味しそうなお肉を連想します。
今日は、休み明けだったからなのか、台風一過の気圧の変化のせいなのか、強い向かい風のせいなのか、寒さのせいなのか、麻痺側の肩周り、臀部~ハム~脹ら脛にかけての張りが強かったです。
こういう時は、霜降りの肉ですき焼きでも食したら幸せだろうなあ・・・
牛肉に豊富に含まれている「トリプトファン」は、脳内の興奮物質を鎮める機能「セロトニン」を増やす栄養素で、セロトニンは「幸せホルモン」とも言われており、脳神経や自律神経に働きかけ「明るくて幸せな気持ち」にしてくれます。
精神的に落ち込んだときには「牛肉」を食べてセロトニンを分泌させるのが一番です。
気持ちが前向きに、そして強くなりますよ!