Quantcast
Channel: 【旧】神がまだ生きろと・・・脳出血で左片麻痺&癌サバイバー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1777

歩行分析計

$
0
0

今の自分はゲイトソリューションが履けるのか?

 

今、ゲイトソリューションに履き替えていて良いのか?

 

この問題の答えを得るために・・・・

 

今日、会社帰りに川村義肢株式会社東京本社にお邪魔して歩行分析計(ゲイトジャッジ)を使って、歩行分析を行ってもらってきました。

 

歩行分析計(ゲイトジャッジ)はこんな機械です。

装具に計測アタッチメントを取り付けて、歩行中の底屈制動力と関節角度を測定し、パソコン上に測定結果、グラフ、歩行動画が出て、客観的な歩行パターンの評価が出来る優れ物です。

 

現行の装具を履いての測定と、ゲイトソリューションを履いての測定の両方行ってもらいました。

 

ゲイトソリューションは一年ぶりです。

当時は、まだ歩容に難があり、適用範囲ギリギリとの評価で、ゲイトソリューションを適用範囲のどまんなかの状態で履けるようになることを目標にして、現在の装具を作り歩容を矯正してきたのです。

 

少し前に担当の装具士さんに歩容を見てもらい、目視での判断で、おそらく適用範囲の真ん中まで来ているくらいに良くなっていると言われていましたが、今日の実際の計測で、数値的にもそれを証明する良好な結果が出ました。

 

そして、川村義肢株式会社東京本社ともお付き合いが有り、医師の意見書を書いてくれる病院も紹介していただけることになり(今日測定を行ってくださった主任技師さんがその病院の先生と近々会う機会があるとのことで、その時に話を通してくださることになりました。)、一年間待って、いよいよゲイトソリューションの入手が見えてきました。

 

計測の為に廊下を行ったり来たりで、かなり歩いたのでさすがに疲れましたが、ゲイトソリューションはやっぱり歩きやすかったし、良い計測結果も出たし、この先の見通しも出来てきたので、心地よい疲れです。

 

ホットしました(^^)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1777

Trending Articles