雷、雨は完全に上がっていました。
地面が濡れていたので、雨の形跡だけは確認出来ました。
今日も、帰り道に定石破りの逆順階段昇降の練習を行ってきました。
上りは、普通に交互に足を階段に載せて昇れるようになりました。(手摺り使わず、杖のみ)
下りは、麻痺側の膝の曲げを意識して、交互に足を階段に下ろして降りれるようになってきたのですが、健足を下ろすときに身体が右に傾くことが何回かありました。
麻痺側の膝を曲げた状態で、しっかり重心が麻痺側に載っておらず、重心が健側に逃げているものと思われます。
課題が発生したら、原因を探り、次はそれを矯正してトライ。
これを何度も繰り返してスムースな動作が身につき、上達していくものだと言い聞かせて練習を継続したいと思います。
繰り返せば強くなる。繰り返せば楽になる。繰り返せば上手くなる。
あせらず、地道に頑張れ!
これが、最近の座右の銘になっています。