結局、痛みがまた出てしまいました。金曜日より痛いです。
踵のマメを潰し出血し、更に自分の判断ミスで治りかけのかさぶたを結果的に剥がしてしまい、今、その傷の痛みと、その痛みが元で起きている身体の痛み(筋の張りや全身の凝り)に、苦悶しています。
今日貼った絆創膏の種類のせいかもしれません。
今現在、踵の傷には、傷を乾かさずかさぶたを作らないタイプのバンドエイド・キズパワーパッドを貼っています。このバンドエイド・キズパワーパッドは、今主流になっている湿潤療法(モイストヒーリング)タイプのもので、患部を乾かさないように密封して湿気を保つことで、人間が本来持っている自然治癒力を引き出す治療方式の絆創膏であるということです。この方法の方が、従来の傷を乾かす方法よりも痛みが軽く、傷跡も残りにくいだけでなく、治りも早いと言われていますが、私の印象では、いつまで経っても傷口が湿っていてなかなか治らない。普通のカットバンの方が治りが早い様な気がしますが、どうなんでしょうかね?
傷の部分はキズパワーパッドの内側で白くぷっくりふくれています。ジンジン痛むので、益々、湿潤療法(モイストヒーリング)の効果を疑ってしまいます。
なんか、明日になっても、傷口は湿潤状態のまま変わらないような気がしてなりません。
普通のカットバンに変えてしまおうか、このままで行くか悩みどころです。
この状態のまま装具を着けて歩くと、恐らくまた痛みが出そうです。
痛むと途端に足の筋が張り、筋肉に過緊張が入り、全身に影響が出ます。
今日は足以外にも左上肢(上腕まわり)がキツかったです。
腹筋とか身体中が痙りそうにもなります。
この傷さえ治まってくれれば、だいぶ楽になるのですが・・・
今回は、自業自得の痛みなので、身体的ストレス以外に精神的にもストレスが溜まります。
逐一状況の報告はしているものの、装具士Kさんからの連絡は全くありません。
傷が治る頃まで静観を決め込んでいるのでしょうか?
ちょっと辛いので、もう休んで明日に備えることにします。
今週は、あと一往復で一息付けます。
それでは・・・
お先です。
お休みなさい。(-_-)zzz