『母の日』???
『母の日』って、5月の第2日曜日じゃないの!?
今頃、『母の日』って・・・何を寝ぼけてるのの?と思う方も多数いらっしゃると思います。
実は、今日11月17日は私がこの世に生を享けた日・・・
脳出血発症の日の誕生日ではなく、本来の方の誕生日でした。
同じ誕生日の有名人にはあの本田宗一郎氏、あの城島茂さんがいます。
誕生日と母の日の関係性ですが、私の中では、だいぶ前から、世間で言う『母の日』が全くピンとこなくて、自分の誕生日が『母の日』だと思っているのです。
自分の誕生日を祝うより、自分を産んでくれた母親に感謝する日という感覚なのです。
なので、今日は豪勢な料理も、ケーキも無しで、代わりに、お茶とお花と線香で、手を合わせて感謝の意を表します。
ここ数年の誕生日といえば・・・
一昨年の誕生日は、リハビリ病院に入院中で、脳出血後の後遺症で左片麻痺という厳しい現実を抱えた状態でその日を迎えました。夕食にお祝いのケーキとお祝いのカードが添えられていました。雇用元の上司からショートケーキの差し入れがありました。
昨年の誕生日は、胆嚢摘出の術前検査で腎臓に腫瘍、いわゆる腎細胞癌という片麻痺の辛い現実に更に追い打ちをかける厳しい宣告を受け、翌月早々に胆嚢と左腎臓の摘出手術を控えた状態で迎えました。
当日では無かったものの、訪問看護のOTさん(男性)が気を利かしてコンビニでショートケーキを買ってきて差し入れてくれました。
今年の誕生日は、幸いにも更なる不幸な追い打ちはなく、まずは平穏な誕生日でした。
雇用元の会社からバースデーカードと1,000円分の図書券を戴きました。
昨年は気を利かしてコンビニでショートケーキを買ってきて差し入れてくれた訪問看護のOTさん(男性)ですが、今年は何もありませんでした。会社を移る・移らないですったもんだしてる様だし、風邪も長引いて本調子じゃない様なので、それどころじゃなかったのでしょう。
あるお友達からは一旦ブラックの缶コーヒーの差し入れを戴き、甘い物が好きかどうかを尋ねられました。好きと答えたら次回、甘いケーキを持って来ると言って戴きました。
何名かの仲良くさせて戴いているのブロ友さんには暖かいお祝いメッセージをいただきました。
正月と誕生日ぐらいにしか連絡来ない友人からもご機嫌伺いがてらのお祝いLINEメッセージが届き、もう縁が切れてしまったかなあと思っていた方から思いがけずお祝いLINEメッセージを戴きました。また、誕生月であることを知っていて、私のブログのURLから今日が誕生日であることを推測してお祝いメッセージをくれたお嬢さんもいらっしゃり、とても感激しました。
Eちゃん、貴女は、最初から思っていたとおり、気が利いて、頭が良くて、優くて、頑張り屋の、えくぼが可愛い素敵な女性だと思います。
皆様、お心遣いありがとうございます。
そのお気持ちが私の生きる支えになっています。
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
にほんブログ村
↧
『母の日』
↧